「マッチングアプリは賛否両論あるけど、自分なんかでも出会えるのかな?イマイチ始める勇気が出ない・・・」
「プロフィール設定とか面倒そうだし、使いこなせなかったらお金と時間の無駄だよな・・・」
そんなふうに、自分への言い訳をして出会いのための行動をできていない人はいませんか?
近年ではマッチングアプリを通じて結婚するカップルはが珍しくなくなってきており、「今まで全然モテなかったけど、マッチングアプリやったらうまくいった」という人は多いのです。
正しくマッチングアプリに取り組めば、誰でも成果を上げることは難しくありません。
本記事では、マッチングアプリを利用したことがない人に向けて、ゼクシィ縁結びの始め方を丁寧に解説します。
最後まで読んでいただければ、会員登録から充実したプロフィールの作成、異性とのメッセージのやり取りまでスムーズに進められるはずです!
ゼクシィ縁結びは会員登録自体は無料でできますので、本記事に沿って登録を済ませてしまいましょう。
マッチングアプリ初心者に『ゼクシィ縁結び』がおすすめな理由
さまざまなマッチングアプリを使いこなしていると、それぞれのアプリに特徴があることがわかります。
たとえば、会うまでにメッセージを必要としないものや、サポーターに相談ができるものなど。
とはいえ実際に使ってみると、ぶっちゃけ使い勝手ではどのマッチングアプリも大差はありません。
ではなぜ僕がマッチングアプリ初心者にゼクシィ縁結びをおすすめするのか。
理由は大きく以下の2点です。
おすすめ理由
① 「ゼクシィ」ブランドのもつ様々なノウハウ
② 価値観診断の結果から相性の良い異性を紹介
それぞれ簡単に説明します。
理由①:「ゼクシィ」ブランドのもつ様々なノウハウ
マッチングアプリ初心者にゼクシィ縁結びをおすすめする理由の1つは、「ゼクシィ」ブランドがこれまで蓄積してきた恋愛・結婚に関するノウハウが詰まっているからです。
詳しくは後述しますが、他のマッチングアプリにはないゼクシィのもつノウハウが理想のお相手とのマッチング確率を大幅に高めてくれます。
また、2022年オリコン顧客満足度調査では恋活・婚活マッチングアプリ部門で第1位という点も初心者にとっては安心材料ですね。
さらに、コンシェルジュがデートの調整を仲介してくれる手厚いサービスもあります。
マッチングアプリ自体が初めてで勝手がわからない人も、異性とマッチングしてから慌てる心配がありません。
このように、マッチングアプリ初心者にとって心強い要素が詰まっているのがゼクシィ縁結びの特徴の1つと言えます。
理由②:価値観診断の結果から相性の良い異性を紹介
ゼクシィ縁結びは無料会員登録時に、価値観診断を行います。
価値観診断では13の価値観タイプに分類した上で、幸せな結婚生活を送っているカップルの特徴を分析したデータをもとに、異性との価値観マッチ度を示してくれます。
これがゼクシィのノウハウというわけですね。
さらに、相性の良いお相手を毎日4人紹介してくれるので、自分でお相手を検索しなくても毎月120人の異性の会員とマッチングのチャンクがあります。
マッチングアプリに不慣れな人は自分と相性の良いお相手がどんな人かイメージが持てていないケースも多いかと思います。
そういった面でも、ゼクシィ縁結びは自信を持っておすすめできるマッチングアプリです。
ゼクシィ縁結びの始め方!異性と会うための具体的ステップ
それでは、実際に異性と会うまでのステップを見ていきましょう。
各ステップでの重要ポイントを参考記事として紹介するので、気になるものがあれば目を通してみてください。
ステップ1:『ゼクシィ縁結び』会員登録
まずは以下のリンクから会員登録を済ませましょう。
会員登録だけで課金が発生することはなく、登録後に自分で料金プランを選択して初めて課金されるので安心してください。
最初のメッセージまでは無料で、それ以降のメッセージ機能の利用には有料会員登録が必要です。
会員登録には、Facebookアカウント・メールアドレス・Apple ID・電話番号が利用できます。
プロフィールの入力が済んだら最後に価値観診断です。
悩んでしまう質問もあるかもしれませんが、考えすぎず、直感で回答する方がより自分らしい結果になると思います。
ここまでは入力する項目が非常に多いですが、プロフィールの基本項目は後から変更可能なので、答えにくい質問はある程度適当に選択してしまって問題ありませんよ。
ステップ2:プロフィール及び写真の設定
ステップ1を終えた時点で、居住地や職業などの基本情報の入力は完了しているかと思います。
既に異性を検索することができる状態になっているはずです。
しかし、この時点ではプロフィールの自己紹介文は未記入のはずです。
プロフィール写真も設定できていない状態の人がほとんどでしょう。
マッチングアプリでは、プロフィールの本文と写真が何よりも重要です。
「プロフィール本文には何を書けばいいの?」
「どんなプロフィール写真を設定すればいいの?」
という方は、以下の記事で解説しているので参考にしてみてください。
-
-
【男性向け】これだけ!マッチングアプリ自己紹介文に必要な要素5つ
続きを見る
-
-
マッチングアプリに載せる写真がない…写真がないときの対処法3選
続きを見る
プロフィールでライバルたちに差をつけましょう。
ステップ3:気になる異性に「いいね」を送る
プロフィールがある程度完成したら、異性を検索してみましょう。
プロフィールの項目ごとに条件を設定ができるため、いろいろな条件で検索してみましょう。
プロフィールを見て気になったお相手には、積極的に「いいね」を送りましょう。
ステップ4:メッセージ交換からデートへ
異性とマッチングしたら、メッセージのやり取りが可能になります。
マッチングした時点で、お相手の方はあなたのプロフィールに少なからず好印象を抱いています。
とはいえ、メッセージで女性をリードしてデートに誘うのって難しそうですよね。
実際のところ、相手の都合もあるのでどれだけ誠実に対応しても連絡が途絶えてしまうことは多々あります。
やはり、多くの異性とやり取りをして慣れていくことはどうしても必要です。
メッセージのコツやデートへの誘い方は、以下の記事を参考にしてみてください。
-
-
マッチングアプリのメッセージが続かない男性が見直すべきポイント4つ
続きを見る
-
-
【マッチングアプリ】メッセージでのスマートなデートへの誘い方
続きを見る
メッセージでの日程調整が必要なマッチングアプリだと、なかなか予定が合わずに調整途中で連絡が途絶えてしまうなんてことも珍しくありませんが、ゼクシィ縁結びならコンシェルジュによる日程調整機能があるのでそんな心配も不要です。
インターネットで知り合った人と会うことは一般的になりつつあり、マッチングアプリは出会いのない人にとってもはや欠かせないツールです。
マッチングアプリが簡単に始められることが理解いただけたかと思います。早速登録作業に取り掛かりましょう。
ゼクシィ縁結びを利用する際の注意点
当然ながらマッチングアプリには利用料金がかかります。
ゼクシィ縁結びは料金以上の価値を提供してくれるサービスではありますが、注意しないと意図せず課金が発生してしまう可能性もあります。
退会時にはまず有料会員の解約を
「ゼクシィ縁結びで恋人ができて晴れて退会!」となった場合の注意点です。
App Store・Google Playで課金している場合、退会後も自動課金が継続してしまいます。
解約前にまずはアプリ内で有料会員から無料会員への移行を行ないましょう。
また、アプリの削除だけでは退会が完了しないことにも注意しましょう。
退会後3か月間は再登録できない
「そのときの気分で衝動的に退会したけどやっぱりまた始めたい・・・」と思っても3か月間は再登録できません。
マッチングアプリのモチベーションが下がってしまう瞬間は誰にでもあります。
そんなときは無料会員に戻って課金されない状態にしておけばOK。
退会するのは恋人ができたときだけで十分です。
さいごに
マッチングアプリ初心者が最初に登録するならゼクシィ縁結びをおすすめします。
ゼクシィ縁結びの始め方に加えて、プロフィールやメッセージのコツについても紹介しました。
マッチングアプリの利用をためらっている人が一歩踏み出すきっかけになってくれれば嬉しく思います。