マッチングアプリの2回目デート|誘い方、デート場所、会話のポイント解説

「初デートでなんとか女性にそれなりの印象を与えらえた気がする。でもここから恋愛関係に発展させられるイメージが湧かないなぁ・・・」
「2回目のデートへの誘い方や、どんなデートをすればいいかがわからない・・・」

そのようにお悩みの方に向けた記事です。

マッチングアプリでの2回目のデートは今後を左右する重大局面ですよね。
本記事では、恋愛初心者を悩ませるマッチングアプリでの2回目のデートの誘い方からデートプランデートの中にすべき会話の内容などについてお話しします。

記事を最後まで読んでいただくことで、初回デート後から2回目デートまでスムーズに進められるようになるはずです!

初デートでお悩みの方は以下の記事をどうぞ。

関連記事
初デートで食事をする男女
マッチングアプリでの初デートの場所や時間帯は?待ち合わせの注意点も

続きを見る

マッチングアプリ2回目デートの誘い方

マッチングアプリ2回目デートの誘い方

初デートを終え、手応えがなかったとしても連絡が途絶えていないならOKです。
女性があなたを交際相手としてどうかを判断するフェーズに進んでいるので、自信を持って大丈夫。

さて、あなたは引き続き2回目のデートに誘わなければなりません。
この際に気をつけるべきこととして、以下のようなことが挙げられます。

2回目デートに誘う際のポイント

  • 初デート当日、遅くとも翌日には2回目デートを提案
  • 初デートから1~2週間空けての2回目デートが理想
  • 頻度は少なくてよいが2回目デートまで連絡を続ける
  • 女性からの反応が悪ければ、無理して深追いはしない

順に見ていきましょう。

初デート当日、遅くとも翌日には2回目デートを提案

2回目デートの打診は、初デートから間隔を空けないようにしましょう。

確かに、初デート後に女性に対して好意が見え見えだと、女性から距離を置かれてしまいます。
かといって、何もしなければ関係は進展しません。

そこであなたは、相手の女性に対して自分が興味を持っていることを伝える必要があります。
それこそが、2回目のデートのお誘いです。

つまり「まだ好きとかではないけれど、あなたのことをもっと知りたい」というスタンスです。

2回目のデートにすぐに誘わないのは「あなたに興味がありません」と言っているようなもの。
マッチングアプリをやっていたら、特に女性からすれば候補相手は何人でも見つかるのです。

初デート中に「次は〇〇に行きたいですね」という話ができていなくても問題ないので、初デート後、当日中もしくは翌日に必ずデートを提案しましょう。

また会いたいということをアピールしないと、相手の女性もあなたへの興味がすぐに薄れてしまうと考えてください。

初デートから1~2週間空けての2回目デートが理想

短時間食事をしただけの相手と次に会うのが3週間や1ヶ月も先だと、お互いに相手の記憶がおぼろげになってしまいます。

2回目のデートを了承してもらえるのであれば、女性のあなたに対する評価は少なくともマイナスではありません。
このチャンスを不意にしないよう初デートから期間を空けすぎず、よい印象のまま次のデートに進みたいところです。

一方、初デートの翌日や翌々日のような極端に近い日もダメです。
2回目のデートとはたいがい初デートとどこか印象が違うところにも魅力を感じてしまうものですが、そういった新鮮味が感じづらくなります。

また、デート当日を楽しみにする期間もデートを盛り上げるためには重要で、その点でも間隔が空かなさすぎるのもよくないです。

以上の理由から、初デートから1~2週間後に2回目のデートをセッティングするのがよいでしょう。

頻度は少なくてよいが2回目デートまで連絡を続ける

相手の女性は他の男性ともやり取りをしているので、1週間も連絡を取らなければあなたの存在はどんどん忘れられていきます。

「でも、1, 2週間もどんなLINEをすればいいかわからない・・・」
という声が聞こえてきそうですが、初回デートで女性が話してくれた内容を掘り返せばOKです。

2回目のデートに進もうとしているあなたは、相手の女性に興味を示す話し方ができているはず。

であれば、女性が話した内容で自分が知らなかったことがあるはずです。
それについて調べたり体験したりして、わかったことを共有しましょう。

たとえば、女性が好きな映画や音楽、書籍などのコンテンツは積極的に消化して

「こないだ言ってた『 〇〇(映画)』見たよ」

などと話題を提供しつつ、相手への興味も示し続けていきましょう。

女性からの反応が悪ければ、無理して深追いはしない

もし女性が連絡は返してくれるもののどうも乗り気でないという場合は、時間を空けてみましょう。

「乗り気でない」場合の相手の反応としては、以下のようなものです。

  • 初デート後の連絡が丸2日以上ない
  • こちらが提示した日程で都合が合わず、代替案を出さない

時間を空けると興味が薄れてしまうのでよくないと言いましたが、逆にマイナスの印象も時間が経てばゼロに収束していきます。
基本的には脈ナシなんですが、どうしてもチャンスの芽を摘んでしまいたくないという場合は、しばらく連絡するのを我慢してみましょう。

1ヶ月後に何食わぬ顔で連絡してみると、誘いに応じてもらえることも。

これが余裕のあるふるまいにも見えるので、意外と効果的です。

マッチングアプリ2回目デートのプラン

マッチングアプリ2回目デートのプラン

では、具体的に2回目デートのプランを組む際の注意点を見ていきましょう。

後述しますが、人によって選択すべきプランも変わってきます。
なので「これやっとけば間違いない!」というものはありません。

また、初デートまでの会話の内容を踏まえて決めるケースも多いでしょうから、自分がいいと思ったプランに自信を持ってください。

SNSなどを見ていると「2回目デートで観光地散策は普通ですか?」などと聞いてる人をときどき見かけますが、残念ながら

こういうことを人に聞いている時点で圧倒的に非モテです。

こういう男性はデート中も自信のなさが垣間見えてしまって、女性はだんだん冷めていくだけです。
2回目デートのプランで男性が評価されることなんてまずありません。そこでの振る舞いが大切なのです。

これが一番伝えたいことなんですが、とはいえ、これだけは押さえておいた方がいいという原則も確かにあります。

最低限意識したいポイントが以下の3点です。

2回目デートプランのポイント

  • 2回目デートでは初デートより長い時間を過ごす
  • デートの行先はなるべく自分の得意な場所を選ぶ
  • 2回目デートも食事のみならお高めのディナーへ

順に見ていきましょう。

2回目デートでは初デートより長い時間を過ごす

初回のデートでは食事のみで済ます場合も多いと思いますが、2回目のデートでは関係を進展させるために1回目よりもデートらしいデートをすべきです。

食事だけのデートは気楽ですが、それを続けても相手の新たな一面を知るのは難しいです。
一緒にどこかへ出掛けて、ある程度の時間を過ごして初めて見えてくる部分もあります。

女性は、男性のそういう部分が見えてくるまで恋愛感情を抱くことはほぼないということは理解しておきましょう。

定番のデートスポットは、映画館や水族館ですね。
ランチをした後に水族館に行く、映画を見たあとにカフェでお喋りする、といった感じです。

ある程度長い時間を共にしていると、行動や会話の機微な部分で「この人といるとラクかも」あるいは「この人とは合わないかな」と次第に感じるようになります。

ひとまず「食事+α」と考えておけばよいでしょう。

デートの行先はなるべく自分の得意な場所を選ぶ

ただし注意点として、自分の会話スキルに照らしてデートスポットを決めるようにしてください。

たとえば、自分で会話をリードするのが苦手な人にとって、映画館は適したデートスポットといえるでしょう。
鑑賞中は会話が必要ありませんし、鑑賞後は映画という話題まで与えられています。

逆に、水族館だったら会話が続かないと気まずい雰囲気になることは想像できますよね。

また、いつも余計なことまで話してしまって女性から嫌われてしまうという男性もいるでしょう。
そのような人も、水族館よりは映画館の方が短所が隠れやすいかもしれません。

一方、話をすることで好感度を上げる自信がある場合は映画館よりも水族館がよいということになります。

特に2回目のデートはパーソナルな部分が見え始めるところなので、必ず自分の良さを発揮できる場所を選ぶようにしましょう。

2回目デートも食事のみならお高めのディナーへ

どうしても仕事終わりしか時間がないなら、2回目デートが食事のみになってもOKです。
その場合、1回目より落ち着いた雰囲気でゆっくり過ごせる店を選びましょう。

長時間のデートをするために予定を合わせようとして期間が空いてしまうくらいなら、デートプランに拘らず短時間の食事だけでよいので早めに会うことを優先してください。

マッチングアプリ2回目デートですべき会話

恋愛関係を意識させるためにも、恋愛の話は必ずしておきたいところです。
それ自体はさんざん言われていることですが、具体的に何を話せばよいかというのはあまり語られません。

結論としては、「どういう人がタイプか」これだけでOKです。

やってはいけないのは、過去の恋愛についてや付き合った人数を聞くことです。
タイプを聞くだけなら互いの恋愛観を共有でき、恋愛に意識を向けさせるには十分です。

なので、もしあなたに恋愛経験がなくてもまったく問題ありません。

あなたが女性から好きな異性のタイプを聞き返されたときは、相手の女性に感じた魅力的な部分を暗に伝えてあげましょう。

関連記事
自分の株が下がり続ける男性
草食系男子ほど意外とやりがち!?モテない男のあるあるNG行動5選

続きを見る

マッチングアプリ2回目デートで告白はアリ?

前提として、告白というのは相手に決断を迫るものです。

相手もあなたと付き合いたいと思っている場合は何の問題もありませんが、そうでない場合、女性にとって告白されることは少なからずストレスになることは理解しておいてください。

ですので、基本的には相手も自分に好意を持っている状態で、女性側も「そろそろ告白されるかな」と考えるタイミングでの告白が理想です。

このように考えると、親密さにもよりますが2回目のデートは告白をするには少し早いといえます。
「告白は3回目のデートで」を気にする必要はないのですが、むしろこの格言のおかげで、女性も3回目のデートを目安に心の準備ができてきます。

なので、特に恋愛初心者は告白は3回目を目安に考えておけばよいでしょう。

関連記事
女性に告白する男性
マッチングアプリ「告白は3回目デート」説は正しいのか

続きを見る

さいごに

マッチングアプリでの2回目のデートの誘い方からデートプラン、デートの中にすべき会話についてお話ししました。

さらっとおさらいしておきましょう。

2回目のデートに誘う際のポイントとしては、

  • 初デート当日、遅くとも翌日には2回目デートを提案
  • 初デートから1~2週間空けての2回目デートが理想
  • 頻度は少なくてよいが2回目デートまで連絡を続ける
  • 女性からの反応が悪ければ、無理して深追いはしない

また2回目デートのプラン自体は重要でないとお話ししましたが、

  • 2回目デートでは初デートより長い時間を過ごす
  • デートの行先はなるべく自分の得意な場所を選ぶ
  • 2回目デートも食事のみならお高めのディナーへ

を意識しておくとデートに臨みやすいでしょう。

本記事が2回目デートの成功、そして3回目のデートや交際に発展していくお役に立てれば幸いです。

-デート
-,