「自分に自信がなくて恋愛に踏み出せない・・・」
「トークスキルは無いし、外見にも自信がない。もはや女性が怖いし恋愛とか無理ゲー」
と自信を失っている男性は多いかと思います。
自信がない人が自信をつけるのは大変なことですが、恋愛において”自信”は必ずしも必要なものではありません。
とはいえ、あまりに自信がない印象を女性に与えてしまっては、なかなか恋愛に発展しないのも事実です。
本記事では、自信がなさすぎることの問題点と、自分に自信のない男性が女性に好印象を与える方法についてお話しします。
記事を読んで、恋愛への向き合い方を掴んでいただければと思います。
目次
自分に自信がなさすぎる男性の問題点
恋愛にせよ何にせよ、自信があればあるほどよいというものではありません。
自信満々に見える人っていますよね。
そのように見える要因は「外向的であること」「メンタルが強いこと」です。
外向性を高めてメンタルを強化すれば、自信があるように見せることは可能です。
といってもどちらも簡単なことではないですし、そもそも自信があるように見られることが必ずしもよいというわけではありません。
自信満々な人は自分と相容れない感じがして苦手だという人も多いと思います。
それは女性も同じです。
僕が言いたいのは、自信がなさすぎるのは何も行動ができないという問題があるため、その状態からは抜け出すべきだということです。
自信が極端にないと恋愛がうまくいかないというのは想像に難くないと思います。
本章では、自信がなさすぎる人の問題点として、以下の2点についてお話しします。
自信がない人の特徴
① 自分の価値を他人の評価に求めている
② 無意識に出会いを避けてしまっている
順に見ていきましょう。
① 自分の価値を他人の評価に求めている
他人に評価されることで自分自身や自分の言動に価値を判断してしまうということはないでしょうか。
何かにつけて他人の目を気にして行動を決めてしまう人が恋愛で成功するのは難しいです。
他人の評価が行動基準になると何が起こるでしょうか。
恋愛においては「自分のよさに気付いてくれる人」が自分の理想とする人ということになってしまいます。
これには以下のような問題があります。
他人本位の問題点
(1) 自分からアプローチするのが億劫になってしまう
(2) 個性が失われてしまう・自分の個性に気付けない
(3) 交際に至っても、わずかな衝突で関係が悪化する
順番に説明していきます。
(1) 自分からアプローチするのが億劫になってしまう
恋愛経験が極端に少ない男性には、学生の頃に女性と接する機会がほとんどなかったという人も多いでしょう。
しかし社会人になると、仕事のつながりや勇気を出して足を運んだ出会いの場で、非常に愛想の良い女性と接点をもつ機会が少なからず訪れます。
ここで恋愛経験の少ない男性は、十中八九「この人は自分に好意を持っているのでは?」と勘違いしてしまいます。
このとき女性は思わせぶりな態度をとっているつもりは一切ありません。
陰キャ男は無視していればよかった学生時代とは違い、年齢を重ねるにつれて、八方美人のほうが得をすることを心得た女性が無意識的に身に付けてきた立ち回りが、恋愛経験のない男性を惑わせるには申し分ない振舞いとなっているのです。
このように、恋愛経験値がなく他人の評価を気にしてしまう男性は、思わせぶりな女性に勘違いさせられてしまうのです。
のちのち勘違いに気付いて現実を突きつけられると「自分を好きになってくれる女性なんていない」という絶望感に苛まれます。
このトラウマを経て、仮に本当に自分に好意を持つ女性が現れても疑心暗鬼になってしまうという負のループに陥るのが最悪のパターンです。
勘違いの記憶が脳裏に焼き付けられ、断られて傷付くのが怖いと思うようになるわけです。
また、女性が好意を示しているのにこちらからアクションを起こせないと、相手の女性は温度差を感じて離れていってしまいます。
傷付くことを恐れるあまり、相手が好意的に接してくれていてもアプローチを躊躇ってしまうのも他人の評価を過剰に気にしているためといえますね。
(2) 個性が失われてしまう・自分の個性に気付けない
他人の評価軸で自分を測ろうとすると、必然的に自分を他人と比較することになります。
すると、
「あの人は短期間で成果を上げているのに。自分は駄目な人間だ」
「大学の同期たちはみんな要職についていて自分より給料ももらっている。自分は無能だ」
と、自分の物差しで他人より劣っているところに目を向けて自信を失ってしまいます。
人にはそれぞれ個性があり、社会的ステータスや容姿などわかりやすい指標で測れるものだけで人の価値は決まりません。
逆にそのようなことにばかり目を向けていると、自分の個性に気付けなくなってしまいますし、個性はどんどん薄れていってしまいます。
友人や会社の同僚に、思いがけない褒め方をされたことってないでしょうか。
自分では当たり前だと思っていることを褒められたら、そこにはあなたならではの良さが隠されているはず。
そこで卑屈になって「いやでも俺なんて・・・」と思っていると、せっかくの個性に気付くきっかけを不意にしてしまいます。
自分では気にしない他人の評価にこそ、あなたの個性のヒントがあるのです。
(3) 交際に至っても、わずかな衝突で関係が悪化する
他人の評価が行動基準の人は、恋人ができても前途は多難です。
相手がちゃんと自分のことを好きでいてくれているか、しばしば不安になります。
たとえば、ちょっと素っ気ない返事をされたり、用事があると言ってデートを断られたりしただけで
「俺が何かしたのか?」「俺のことが好きじゃないのか?」という考えが頭をよぎってしまいます。
ついには、「俺は好きでいてあげているのに」と、相手が愛してくれないことを相手の責任にしてしまいます。
恋愛はいつも順風満帆なものとは限りません。
むしろ苦しい思いをすることが多いのが恋愛であり、苦しいときはお互いに苦しいものです。
そんな状況で自分の苦しさの原因を相手に見出していては、どれだけ相性のよい相手でも関係は長続きしません。
相手に合わせてばかりの人生を歩んできた人は、恋人ができてもなかなかうまくいかないことが多いのです。
② 無意識に出会いを避けてしまっている
自分に自信を持てない人は、無意識に出会いの機会から遠ざかってしまいます。
失敗して傷付くことを恐れ、新たな出会いや人を好きになることを避けてしまうのです。
そして出会いがないことを環境のせいだと思い込み、それが恋人ができない理由を正当化することにつながります。
実際に、初対面の人が集まる場所へ行くのが苦手な人は多いと思います。
社内SEや工場勤務の人で「営業職なんて自分には絶対無理」と思っているような人はこのタイプでしょう。
しかし、恋愛という目的を達成するためには新しい出会いは避けられません。
行動は必要不可欠です。
苦手なことを完全に排除することはできませんから、自分の未熟さに嫌気がさすときもあるでしょう。
それでも経験の積み重ねのなかで成長を実感できる機会が必ず訪れます。
自分から出会いの機会を取りにいけているか、今一度自分と正直に向き合ってみましょう。
自分に自信がない男性が恋愛成功のためにやるべきこと4つ
自信のない人が恋愛を成功させるために大切な要素として以下の4つについて説明します。
はてな
① 価値観を明確にする
② 運動・筋トレをする
③ 外見的な魅力を磨く
④ 失敗を恐れず、行動
順に見ていきましょう。
① 価値観を明確にする
自分の価値を他人に求めないためには、自分の価値基準を持っておく必要があります。
たとえば、人の意見に対してものすごく共感できるときもあれば「それは違うんじゃないか」と反感を覚えることもあると思います。
それは自分の何かしらの価値観に基づいた反応に他なりません。
そのような自分の感情を動かす出来事があったときには、以下のことを考えてみてください。
- なぜ自分はそう感じたのか?
- いつからそのような感覚を持っているか?
- そのような感覚を持ったきっかけは何か?
- その感覚をなるべく具体的に言語化する
逆に、自分の人生を詳細に振り返るのも有効です。
僕の自己紹介ページでは過去の出来事とその経験を経て感じたことを書いているので、参考にしていただければと思います。
-
-
僕のこれまでの人生についてお話しします。
続きを見る
このように自分としっかり向き合うことで、自分が大切にしているものが明確になります。
価値観を自覚できれば、自分がパートナーに求めるものもだんだんと見えてくるはずです。
もちろん人生で価値観が大きく変わることは何度もあります。
重要なのは、現時点でのあなたが何を大切に、どういう人に魅力を感じるかを自覚していることです。
価値観の正しい認識が、その後の恋愛や人生を豊かにしてくれます。
② 運動・筋トレをする
運動や筋トレをによって身体の変化を感じることは、大きな自信の獲得につながります。
自信をつけるためには運動による自己のボディイメージの改善がもっとも効果的であるという研究もあるほど、効果は絶大なのです。
また、運動後の疲労感や筋肉痛は「自分がんばったな」という達成感が自己肯定感を高めます。
「頑張りたい気持ちはあるけど身体がついてこない」っていうとき、ありますよね。
逆に「身体は元気だけど気持ちが追いつかない」ということもあると思います。
最高のコンディションでどちらも充実していることのほうが稀です。
心は身体で、身体は心でコントロールが必要なものなのです。
少ししんどいときこそ、運動や筋トレに取り組んでみましょう。
自己肯定感について書いた以下の記事もおすすめです。
-
-
恋愛と無縁の男性は自己肯定感の低さが原因|高める方法を紹介
続きを見る
③ 外見的な魅力を磨く
身体つき以外の見た目の変化も自信をアップさせます。
外見のコンプレックスは誰しもが持っていますが、自信の有無に身長や顔の造形の美醜は関係ありません。
自信をつけるために必要なのは努力で改善できる部分を改善することなのです。
実際、最近の若い女性の間では美容整形が一般的になりつつありますが、目に手を加えたと思ったら鼻や胸など満足できない部分が次から次へと出てきて、沼にハマってしまう人が少なくありません。
これは誤った自分磨きです。
「自分はブサイクだから」という言い訳をする人は、ある朝起きたら40だった顔面偏差値が60になっていたとしても、しばらくすると偏差値65の人を見て自分に満足できなくなるだけなのです。
自信を持つことなど一生できないままです。
一方、頑張って運動をして肥満体型を脱したとか、普段から姿勢を意識して猫背を直したとか、努力による改善は自信をもたらします。
どうしようもないコンプレックスには目を瞑り、正しい自分磨きに取り組んでみてください。
自信を手に入れられたら、どうしようもないと思っていたコンプレックスも個性と捉えられるくらいの余裕ができるはずです。
④ 失敗を恐れず、行動
結局は行動するしかありません。
①~③の自分磨きも恋愛での行動につなげてこそのものです。
そして、自信を深めるには小さなものでもいいので成功体験を積み重ねるしかありません。
ひとつの成功体験を得るまでには、たくさんの失敗をするはずです。
失敗は成功のために必要なピースです。
失敗があるからこそ、成功を得たときに自信が持てるのです。
無意識に出会いを避けてしまっている人は「嫌われたらどうしよう」「コミュ障だと思われたくない」という思いがあるのでしょう。
でも行動すれば必ず収穫はあります。
恥をかく覚悟で出会いの場に踏み出してほしいと思います。
とはいえ、知人と参加したコンパで、知人の目を気にしながら女性とコミュニケーションするのが憚られるという人は多いはず。
僕自身がまさにそうでした。
だからこそ僕はマッチングアプリをおすすめしています。
マッチングアプリは完全に個人戦ですし、友人が少なくても他の男性と同じように取り組むことができます。
恥をかくようなことをしてしまっても、相手のたった一人の女性に嫌われるだけですから、何度も立ち上がればよいのです。
-
-
【初心者向け】マッチングアプリの始め方を解説|プロフィールが肝心!
続きを見る
さいごに
自信は一朝一夕で得られるものではありません。
とはいえ、自信がない人の多くは根本的な考え方や自分との向き合い方が良くないだけだと思います。
そこに気付くことができるだけで、自分自身の大きな変化を感じられるはずです。
また、どうしても自分に自信が持てない人は、年上の女性と接する機会を増やしてみましょう。
恋愛においては、どうしても男性が女性をリードしなければならない雰囲気があります。
しかし相手が年上の女性であれば、あなたにそこまでリーダーシップを求めてこないことがほとんどです。
自信がない人は「こうあるべき」と考える男性像から自分が程遠いと感じるから自信が持てないのでしょう。
年上の女性は、そんなあなたに自信をつけるきっかけを与えてくれるかもしれません。
-
-
草食系男子は年上を狙え!年上女性と付き合うメリットと方法
続きを見る