草食系男子の中には「付き合うなら年上の女性がいい」と思っている人も多いのでは? 年下の女性は男がリードしなきゃいけないイメージがありますよね。
実際に、女性は男性に包容力や頼りがいを求めるため、年上の男性に惹かれる女性は多いようです。 でも実は、逆に年上の男性を恋愛対象として見られないという女性もかなりの割合で存在します。
本記事では、草食系男子が年上の女性と付き合うべき理由と年上の女性から好かれるためのポイントについてお話しします。
記事を最後まで読んでいただければ、年上彼女の魅力に気付き、彼女を作るモチベーションもアップすること間違いなしです!
草食系男子が年上女性を狙うべき理由
草食系男子にとっては、年下よりも年上の女性のほうが付き合うまでのハードルが低いです。
理由としては
- 年下の草食系男子を求める女性は意外と多い
- 関係が進めば相手からアプローチしてくれる
といったことが挙げられます。
それぞれ見ていきましょう。
年下の草食系男子を求める女性は意外と多い
年下の草食系男子を求める女性は思いのほか多いのです。
理由は女性によってさまざまですが、たとえば過去の交際相手が
- 相手からのアプローチで付き合ったが暴力や浮気が絶えない
- リードしようとするが、全然頼りにならない
という感じの人ばかりだったとか。
一方で、社会人として後輩ができるようになると、素直で純粋な年下の同僚にキュンとなったりもするもの。
付き合う前はかっこよく見えていたけれどいざ付き合うと全然いいところがない。 そんな男性ばかりに当たっていると、女性の志向も変化していくのです。
草食系男子が求められるのも必然といえますね。
関係が進めば相手からアプローチしてくれる
草食系男子を求める女性は、草食系男子が積極的にアプローチしてこないことは重々承知しています。
もしあなたがあまりに奥手で女性に告白なんてできないと思っていても大丈夫。 機が熟せば告白の御膳立てをしてくれます。
もしかすると相手から告白してくれるかもしれません。 女性も自分が年上ならアプローチを仕掛けやすいのです。
肉食系の男性を嫌う年上の女性なら、接触機会を増やすだけで付き合える可能性はグッと高まります。
草食系男子が年上女性と付き合うメリット
年上の女性は付き合うチャンスが大きいというだけではありません。
草食系男子にとっては、実際に付き合うと居心地がよいと感じる相手といえるでしょう。
- 年上女性は面倒なことを言ってこない
- 男だからと頑張らなくていい
- つらいときに甘えられる
理由は上記の通り。
順に見ていきましょう。
年上女性は面倒なことを言ってこない
男性が付き合っている女性から言われてが面倒くさいと思う発言として
- 「連絡頻度が少ない」などの文句
- 怒っているのに「怒ってない」
- 自分の意見を言わず「なんでもいい」
などが挙げられます。
交際期間が長くなるにつれて、年下の女性ほど「自分のわがままが聞き入れられて当然」という思考になってしまいがちです。
年上女性の場合、付き合う時点で自分が年上であると自覚しているため、自分がしっかりしなきゃいけないという意識によって男性に依存しにくくなります。
男だからと頑張らなくていい
女性は年上の彼氏に対して、男としてしっかりしてほしいと思ってしまいます。 自分ができることを年上の彼氏ができないと頼りなく感じるのです。 女性も、男性に多くを求めるのは間違っていると頭ではわかっていても、どうしてもそういう考えになってしまうもの。
一方で、それが年下彼氏だったら多少のことなら許せちゃうのです。 年上彼氏だったら減点されたはずのことが、年下彼氏は減点されないわけですから、無理して「男だから」と頑張る必要はありませんよね。
つらいとき甘えられる
男性は彼女の前ではなるべく気丈に振る舞いたいもの。 とはいえ、仕事や彼女と関係のないプライベートでもつらい出来事は必ず起こります。
そんなときに甘えたり弱みを見せられる相手がいたほうがいいですよね。
しかし、年下彼女との上下関係が出来上がってしまっていると、自分より下に見ていた彼女にいざ慰めてもらったり悩みを打ち明けたりすることは難しくなります。 ひどい場合はそれがストレスになって暴力をふるうことにもつながりかねません。
とはいえ、あなたが草食系男子なら「年下彼女でも見下したりしないよ」と思うでしょう。
ただ年下彼女の場合は、相手が望んでそのような上下関係を作ろうとする可能性が高いのです。 女性もそのポジションの居心地がよいと考えるためですね。
しかし、そのような関係はお互いが不幸になるなるだけです。
草食系男子であっても、年上彼女のほうが対等な関係は築きやすいといえます。 対等な関係だからこそ、甘えたり相談したりしやすいのです。
年上彼女を作りたい!接し方のポイントは?
年上彼女を作るには、年上の女性から好かれなくてはいけません。
ここでは、女性が年下の男性に求めるものと、年上の女性に対する接し方のポイントについてお話しします。
- 自立していることをアピールする
- 年上の女性を年上として扱わない
- 草食系男子のギャップを見せる
以上の3点について順に見ていきましょう。
自立していることをアピールする
女性は年下男性を自分のペットのように可愛がりたいわけではありません。 「年下でもしっかりしていてかわいい一面もある」みたいなところにキュンとくるわけです。
結婚を見据えれば、パートナーの男性が自立しているのは絶対条件です。
- 実家住み、一人暮らし経験なし(経済的自立)
- 話していても自分の意見がない(精神的自立)
こうした特徴は年齢によらず女性を遠ざけます。
女性との会話では感心されるような休日の過ごし方を話題にしたり、価値観や立場を明確にした話し方を意識しましょう。
年上の女性を年上として扱わない
女性は年下の男性に対してマウントを取りたいわけではありません。 年上の女性と話すときも、あくまで一人の女性としての接し方を心掛けましょう。
年上であることを意識させるような発言はNGです。
逆に、年上の女性からいきなり「年下っぽいね」とか言われたらイヤですよね? (恋愛経験の少ない草食系男子にはそうじゃない人もいるかもですが・・・)
年齢差は、付き合いが深くなって初めて、日常の些細な部分でときどき感じることがある程度のもの。 過度に年齢を意識した態度にならないよう注意しましょう。
草食系男子のギャップを見せる
年下の草食系男子を求める女性は意外と多いという話をしましたが、恋人関係になるにはただ草食系男子なだけではいけません。 ただの草食系男子なんて腐るほどいますからね。
それに、女性にとっては男女の関係になるためには「この人となら付き合ってもいい」という決め手が必要です。 とはいえ、草食系であることに対するギャップを見せられればいいので難しく考えなくてOKです。
- 草食系男子なのに細マッチョ
- 草食系男子なのに仕事はバリバリこなす
- 草食系男子なのに批判を恐れず信念を貫く
たとえばこんな感じ。
無理してこのような特徴に寄せる必要はありませんよ。
自分が人から言われたことのある意外な一面、草食系な面に似つかわしくない特徴をさりげなくアピールするようにしましょう。
注意点として、間違っても
- 草食系男子なのに部屋がめっちゃ汚い
- 草食系男子なのにギャンプル依存症
のようなマイナスギャップをさらけ出してはいけませんよ。
女性が魅力的に感じそうなあなたの長所を伸ばしていきましょう。
草食系男子が年上彼女を作るには
草食系男子が年上の女性と付き合うための最大の難関は「出会い」ですよね。
年上の女性と出会うための方法としては男性も女性も有料のマッチングアプリがおすすめです。
マッチングアプリがおすすめな理由
草食系男子が出会いの機会を得るためにはマッチングアプリが最適です。
リアルな出会いでは、女性と接点が持てたとしても自分の存在をアピールしなくてはなりません。
思い切って食事に誘うなどする必要がありますが、相手にどう思われるかはともかく、共通の知人がいるような関係なら他人の目が気になるはず。
マッチングアプリならそういうことはなく、メッセージから自然な流れで実際に会えばいいだけです。
それに、あなたが草食系男子だということはプロフィールとメッセージで女性にはわかります。
そしてデートの約束ができた時点で、相手の女性は草食系男子のあなたに少なからず好感を持っているのです。
学生時代に陽キャに憧れていたのか初対面で無理して明るいキャラクターを装う男性がいますが、普通に逆効果でしかありません。
これまでお話ししてきたように、草食系男子というのは年上女性にとってむしろプラス要素ですので、自分らしく振舞いましょう。
おすすめのマッチングアプリ
年下の草食系男子を求めている女性は、そうでない女性に比べて結婚願望が強い傾向があります。
年下男性を求めるということは、刺激よりも落ち着きがほしいということであり、
「そろそろ落ち着きたい」「次は結婚が考えられる人と付き合いたい」と考えていることが多いからです。
女性も有料のマッチングアプリは「結婚願望が強い=真剣に婚活に取り組んでいる」女性が多いということ。
草食系男子におすすめのマッチングアプリは詳しい理由とあわせて以下の記事でまとめていますので是非チェックしてみてください。
-
-
【男女共通】女性も有料のマッチングアプリこそが最適解である理由
続きを見る
どれも登録自体は無料でできるので、まずはそれぞれのアプリの特徴を見てみましょう。
まとめ
いかがだったでしょうか。
草食系男子にとって、年上の女性は魅力的な存在だと理解いただけたかと思います。
出会いがなくて彼女ができない・彼女がいないものの何も行動していないという人には、婚活アプリでお相手探しをしてみることをおすすめします。