マッチングアプリのメッセージが続かない男性が見直すべきポイント4つ

マッチングアプリで女性とのメッセージのやり取りが続かなかったり、女性をデートに誘う流れがわからなかったりという悩みを持つ人は多いと思います。
僕自身、マッチングアプリを始めた頃はメッセージが思うように続かず、なかなかデートに至らないことで消耗していました。

でも実は、女性が返信しやすいように意識するだけでメッセージの継続は意外なほど簡単にできてしまいます。

本記事では、マッチングアプリのメッセージを継続させ、女性の反応を良くするためのコツをお伝えします。
マッチングアプリのメッセージはそれほど大変ではないということが理解でき、すぐにメッセージの内容を改善できるはずです。

マッチングアプリのメッセージが続かない男性が見直すべきポイント4つ

マッチングアプリのメッセージが続かない男性が見直すべきポイント

ここでは以下の4点について解説します。

この4点さえ理解しておけば、少なくともメッセージの段階で相手の女性から「この人はないな」と思われることは絶対にありません。

① ファーストメッセージの基本形を押さえる

② 共通点は見つけるのではなく”作る”

③ 男性らしい余裕のある対応をする

④ 長々とメッセージを続けない

順に見ていきましょう。

見直しポイント①:ファーストメッセージの基本形を押さえる

マッチングアプリで最初からメッセージが返ってこないことが頻繁にあるという人は、ファーストメッセージの基本を理解していない可能性が高いです。

最初のメッセージは絶対に無難に行くべきで、ここで相手の気を惹こうと考えてはいけません。
マッチングアプリには変な男がたくさんいるので、最初にまともな人だと思わせるだけで最初にふるい落とされる可能性がグッと下がります。

名乗る

はじめまして。〇〇といいます。

これでOK。
プロフィールに設定している名前がそのままでも「はじめまして+名前」は一言目に必ず入れてください。

いいねした理由

〇〇なんですね。自分も〇〇なんでお話しできればと思い、いいねさせていただきました!

〇〇を見て素敵な方だなと思い、でいいねさせていただきました。

共通点があると取っ掛かりで苦労することはないと思います。
価値観に共感してヨイショも、女性の内面を褒めることになるので相手もとっつきやすいです。

答えやすい質問を1つだけする

これは女性から返事があった2通目でも構いませんが、いいねした理由に関連した、簡単に答えられる質問を入れた方が返信率は高まります。

簡単に答えられる質問とは、たとえば趣味が読書の場合、

OK 普段どんな本をよく読まれるんですか?

NG おすすめの本とかあれば教えてください!

という感じで、NG例の聞き方をされると、「男性は興味ないだろうな…」とか「これ面白いけど最近読み始めたし深掘りされたら困るな」と考えてしまい、回答に困ってしまうかもしれません。

質問された側が、相手に気を遣うことなく答えられるような質問の仕方を心掛けましょう。

質問が簡潔にまとまらない場合は、2通目に質問を回すつもりで「よろしくお願いします。」で締めても問題ないとは思います。
但し、メッセージが淡泊になりすぎないよう、いいねした理由をはっきり伝えていることが前提です。

スマートフォンアプリでの視認性を考慮し、1通あたりの文字数は100字程度でまとめましょう。

見直しポイント②:共通点は見つけるのではなく”作る”

何の共通点もないと、テキストでのやり取りから始めて親しくなるのというのは難しいです。

なんとなく相手のプロフィール本文から自分と合いそうな雰囲気を感じて、マッチングしていざメッセージを送ろうとしても、全然話題が見つからない・・・なんてことはないでしょうか?
実はそれが普通です。

共通点は見つけるのではありません。無理やり”作る”のです。

たとえば、相手の出身地。
あなたが旅行などで訪れたことがあれば、それはもう立派な共通点です。

栃木のご出身なんですね。僕も2年前に旅行で行きました~奥日光の滝がすごい迫力で印象に残ってます!

とりあえず話題が広がればOKです。相手が奥日光に行ったことなくても関係ありません。

あるいは、

僕も栃木出身の仲のいい友人がいますよ!小山市のめっちゃ田舎で実家から最寄りのコンビニまで徒歩1時間とか言ってました(笑)〇〇さんのご実家はどんな所なんですか?

もはや自分と直接関係ないですが、話題が相手のプロフィール起点になっていればOKです。

ただやはり、ここまで細かい話にならない方がいいのは確かです。
無理やり感が出たり、場合によっては深入りしてくる面倒な奴だと思われたりする可能性もあります。

とはいえ、話題がないからといっていつまでも悩んでいても、スマホ画面を眺めたまま時間だけが過ぎていってしまうだけ。
100点のメッセージを送ろうとしすぎないことも、活動を続けていく上で大事な心構えです。

見直しポイント③:男性らしい余裕のある対応をする

女性は大量のいいね&メッセージを受け取っている

真剣にマッチングアプリに取り組んでいる男性であれば、女性から届くメッセージ1通1通に丁寧に対応しようと心掛けるはずです。
(そうであってほしい)

しかし、女性は真剣だからといってそうも言ってられません。
あまりに大量のメッセージが届くからです。

いい人を見つけたい思いで頑張る日もあれば、疲れてメッセージに目を通したくない日もあります。
ときには、心無いメッセージが届いてアプリを起動すらしたくなくなることもあるはずです。

男性としては、いい感じでメッセージのやり取り中の相手がいない期間もあるでしょうが、焦りを見せてはいけません。

女性は基本的にすぐには返信できない状況にあると考えるようにしましょう。

メッセージの頻度と分量は原則相手に合わせる

上記のことから、女性の返信ペースに合わせることは、女性に返信を急かさず、また自分も焦ってやり取りを進めようとしていないことの意思表示なります。

非常に簡単なことのように思えますが、そわそわしているときは性急な判断を下してしまいがちです。
返信ペースは常に意識し、うまくいっているときほど自分が冷静な状態であるか確認できる余裕がほしいですね。

相手に合わせるというのは、1回あたりのメッセージの分量についても同じことがいえます。
女性側のメッセージと比べて長すぎると返信が負担に感じてしまいますし、逆に短すぎると「せっかく返信したけど興味なくなったのかな」と思われかねません。

女性も常に高いモチベーションでやり取りしているわけではありません。
そんなときにあなたのメッセージを見て「この人はもういいや」と思われないよう、常に相手の立場を考えたメッセージを心掛けましょう。

見直しポイント④:長々とメッセージを続けない

もしメッセージが盛り上がっていれば熱が冷めないうちにさっさと会うほうがいいですし、逆に、盛り上がっていないところからメッセージで挽回するのは非常に困難です。
相手がどのような人かもわからない状況でメッセージで加点を取りにいくのは至難の業であり、減点されないでデートに持ち込めればいいという意識が大切です。

プロフィールで「メッセージを重ねてから会いたい」という女性でも、6, 7往復もメッセージを続けたら十分すぎます。
個人的には、「会ってお話ししたいので、食事でもどうですか?」と5往復目前後を目安に何の脈絡もなく切り出して問題ないと思います。

会うことを意識した話題に流れを持っていくという人もいますが、そもそも会うことを目的にアプリをやっているのにそんなこと気にしなくてかまいません。

どうしても盛り上がらないとき

メッセージが全然盛り上がらないときは、そのまま続けても傷口が広がるだけです。
なので、さっさと「一度会ってお話ししませんか?」と流れを気にせず誘ってしまいましょう。

相手が「うーん、この人はちょっと違うかも」と思っていればこのタイミングでスルーしてくれます。
無理してメッセージを続けるよりも、その方がお互いにとって幸せです。

男性には理解し難いですが、女性には、興味がない相手でもなんとなくメッセージを続けられてしまうという人が非常に多いのです。
そういう女性とは慎重にメッセージを重ねたからといって結果が良いほうに転ぶことはほとんどありません。

一方で、メッセージを得意としない女性も少なくありません。

そのような女性とのメッセージは男同士のLINEのように淡泊になりがちですが、必ずしも相手が興味を持っていないわけではないのです。
ダメ元で食事に誘ったらすんなりOKを貰えることは普通にありますし、そういう女性ほど会ってみると意外とたくさん喋ってくれたりするもの。

したがって、ネガティブな判断を下して、諦めて自分からメッセージのやり取りを終わらせることは絶対にやめましょう。

もちろん、あなたが「この人は無いな」と思う場合はこの限りではありませんが、少しでも会ってみたいという気持ちがあれば、玉砕覚悟で食事に誘ってみてください。

まとめ

マッチングアプリを利用している人は、異性と会うことを目的にしています。
したがって、メッセージのやり取りの中で会うまでの流れを強く意識する必要はありません。

メッセージは、あくまで安心して会うために常識とコミュニケーション能力を備えているかの確認程度の位置づけと捉えましょう。

話題を見つけるのは慣れるまで苦労するかもしれませんが、テキストでのやり取りなので時間をかけてもよいのです。
メッセージを試行錯誤することは自分の考えを言語化することですから、実際に会ったときのコミュニケーションにも生かされるので、真剣に取り組みましょう。

メッセージが続くようになったら、デートの誘い方も参考にしていただければと思います。

関連記事
マッチングアプリでデートに誘う
【マッチングアプリ】メッセージでのスマートなデートへの誘い方

続きを見る

-メッセージ
-,