「マッチングアプリにはまともな人がいない!」
男女問わず、そんな不満を抱えている人は多いはず。そして
「いつかまともな人と出会って、結婚して、・・・」と理想を描きつつ、半ば「もう無理かも」と思っている。それでもやっぱり諦めきれない・・・
そんなもやもやした感じで、いい出会いがないまま時間だけが過ぎてしまっている人もいるのではないでしょうか?
マッチングアプリは女性が無料のものが多いので、いくつも掛け持ちして利用している女性も多いことでしょう。
マッチング自体はするものの「普通の男性ってどこにいるの?遊び目的か男性的魅力ゼロかの2択しかおらんやん」
なんてことになっていないでしょうか?
男性は男性で、全然マッチングしない問題が深刻です。「アプリの通知壊れたか?」と思うレベルでいいねが返ってこない。
たまにマッチングしたと思ったら、メンタルヘルスに問題をお抱えか、あからさまなご飯目的か。はぁ。
「こっちは真剣なのに、お前らどんだけ暇やねん」と。「お前ら、”女性”を武器に遊んでられるのも今だけやぞ」と。
このように男女で悩みは違えど互いにマッチングアプリで苦労しているわけですが、そもそもこの問題を引き起こしているのは男性のみ有料というマッチングアプリの構造です。
実は、女性も有料のマッチングアプリを利用するだけで、上記のような問題は大幅に改善されるのです。
本記事では、真剣に恋活・婚活をするなら男女ともに女性も有料のマッチングアプリを選ぶべき理由と、具体的におすすめのアプリをご紹介します。
記事を最後までお読みいただき、希望を持ってマッチングアプリに取り組むようになってもらえればと思います!
男性のみ有料のマッチングアプリの問題点
多くのマッチングアプリは、男性のみが有料で女性は無料という料金体系としています。
これは女性会員数を確保するための料金設定と考えられ、実際にこのようなマッチングアプリでは男女会員数の比率がほぼ1:1となっており、出会いのプラットフォームとしては理想的であるかのようにも思えます。
しかし実態として「まともな異性がいない」「真剣な出会いに結びつかない」という声が上がっているように、女性が無料であるせいで以下のような歪みが生じています。
女性が無料のアプリ
男性にとっての問題:真剣でない女性が登録しやすい
女性にとっての問題:遊び目的の男性が集まりやすい
順に見ていきましょう。
男性にとっての問題:真剣でない女性が登録しやすい
少し考えればわかることですが、マッチングアプリでもなんでも無料で利用できるようにすると利用者の質は下がります。
女性が無料のマッチングアプリの場合は、真剣な出会いを求める以外に、暇つぶしや男性にご飯を奢ってもらうことを目当てで登録する女性というのが必ず出てきます。
悪質なものではネットワークビジネスの勧誘や詐欺目的の場合もあるので、相手が真剣かどうか以前に利用にリスクさえ伴ってしまいます。
表向きは女性会員数が多く出会いに結びつきやすそうなマッチングアプリでも、女性を無料にすることで利用の敷居を限りなく低くし、暇つぶし目的だろうが何だろうが女性会員数を多く見せて男性にお金を払わせようという魂胆が透けて見えますね。
女性にとっての問題:遊び目的の男性が集まりやすい
「女性が無料でも有料でも男性の月額費用は変わらないんだから、男性の質に違いはないのでは?」と思ったら大間違いです。
なぜなら上記で説明したように、女性が無料の場合、真剣度はさておき会員数自体は非常に多くなるため、遊び目的の男性にとって格好の狩場となるからです。
また、女性でも暇つぶしで利用している人がそれなりにいることから、男性が遊ぶ目的での利用に罪悪感をほとんど感じないという理由もあるでしょう。
「女性を本気にさせる」ことに快感を覚える趣味の悪い男性はかなりいて、やはりマッチングアプリが活動の場となっているのです。
以上のように、女性が無料のマッチングアプリは、男性にとっても女性にとっても真剣に恋活・婚活をするのに適した環境でないことがわかります。
女性も有料のマッチングアプリを利用するメリット
一方で、女性も男性と同様に月額課金が必要なマッチングアプリではどうでしょうか。
実は、女性が無料のマッチングアプリとは対照的に、以下のような利用メリットがあります。
女性が有料のアプリ
男性のメリット:本当に真剣な女性しか登録しない
女性のメリット:遊び目的の男性が利用しづらい
順に見ていきましょう。
男性のメリット:本当に真剣な女性しか登録しない
女性が無料で利用できるマッチングアプリがたくさんある中で、あえて有料のアプリを利用している女性が真剣でないはずがありません。
ご飯を目当てで男性にコンタクトするのに毎月アプリに課金しないですし、関わらない方がいいタイプの女性はだいたいアプリにお金を払う余裕なんてありません。
「無料コンテンツは利用者の質が下がる」と言いましたが、お金を払った人しか利用できないという時点で、変な人はある程度弾かれているのです。
極端な例ですが、ファーストクラスの乗客がキャビンアテンダントに対して不快な思いをさせたという話を一切聞かないというのと同様です。
どのマッチングアプリを利用するか検討するとき、会員数や年齢層ばかりに目が行きがちですが、女性も有料のマッチングアプリを一度利用してみると、外部からは見えにくい会員の質がすぐにわかるはずです。
女性のメリット:遊び目的の男性が利用しづらい
シンプルに先ほどの問題点と逆の話で、女性も月額料金が発生するとなると、利用者数が大きく目減りします。
これは手当たり次第に女性と接触を図りたい遊び目的の男性にとって利用価値が低いということです。
また、女性会員の真剣度が高いばかりに軽い誘いには乗りづらいという点も、遊び目的とはアンマッチです。
彼らは「いい女性がいたら結婚したい」と平気で言いつつ、実際はいかに最短でホテルに誘えるかということしか頭にありません。
女性が無料のマッチングアプリのほうが、彼らにとっての”カモ”を見つけやすいわけですね。
遊び目的の男性が増えるとそれだけまともな男性会員は埋もれてしまい、いわゆる「恋愛強者」の男性に惹かれがちなのですが、彼らのほとんどが遊び目的です。
マッチングを重ねて「今度こそはいい人かも」と思っていたのにまた裏切られた・・・そんな思いをしたくない女性には有料のマッチングアプリをおすすめします。
女性も有料のマッチングアプリおすすめ3選
以上では、女性も有料でしか利用できないマッチングアプリのほうが男性・女性両方にとってメリットが大きいことをお伝えしました。
以下では3つのおすすめマッチングアプリをご紹介していきます。
ゼクシィ縁結びは累計会員数140万人超のゼクシィが運営する安心安全のマッチングアプリです。
2022年オリコン顧客満足度調査では恋活・婚活マッチングアプリ部門で堂々の第1位に輝いています。
ゼクシィ縁結びといえば、なんといっても無料でできる価値観診断で自分のタイプが分かることが大きな特徴の1つ。
診断結果に合わせて毎日4人、相性の良い異性を紹介してくれます。
紹介された相手との最初のやり取りは無料ですから、いいお相手が見つかってから課金を検討すればOK。
まずは無料登録して、価値観診断をやってみましょう!
ブライダルネットは東証一部上場企業「IBJ」が運営する婚活サイト・婚活アプリです。
ブライダルネットの最大の特徴は日記機能で自分の人柄を伝えられる点で、異性会員の日記へのコメントでの交流も可能です。
男性は自分を表現するのが苦手な方も多いと思いますが、女性が書いた日記に勇気を出してコメントして交流が深まった、なんてのもいいですよね。
また、女性も有料のマッチングアプリの中では20代の利用率も高く、20代~30代前半の男女には特におすすめです。
こちらも無料トライアル期間があるので、まずは利用してみて自分に合ったサービスか確認してみましょう!
youbride(ユーブライド)は20年以上の運営実績がある婚活サービスです。
利用者は30~40代が中心で、上記2つに比べると年齢層は高めとなっています。
ユーブライドの他にない特徴は、自分とマッチングした相手のいずれか一方が有料会員であればやりとりが可能という点です。
無料で登録しておくだけなら他のアプリと掛け持ちでも金銭的負担はないので、こちらもまずは登録してみるに越したことはありませんね。
まとめ
いかがだったでしょうか。
男性・女性ともに有料のマッチングアプリは数多くはありませんが、女性が有料というだけで男女双方に大きなメリットがあることがご理解いただけたかと思います。
マッチングアプリでつらい思いをしてきたという人も、先ほどご紹介したアプリを利用したことがないのであれば絶対に一度試してみてください。
皆さんによい出会いがあることをお祈りしています。