マッチングアプリでLINE交換の最適なタイミングとよくある勘違い

「ずっとマッチングアプリ上で女性とやり取りしてるけど、LINE交換したほうがいいのかな?」
「LINE交換をどんなふうにどのタイミングで提案すればいいんだろう?」

そのようにお悩みの男性は多いかと思います。

確かに、アプリ上よりもLINEでやり取りした方が女性との距離を縮めやすいですし、デートの段取りも容易です。
でも実は、打ち解けていないうちにLINE交換を提案すると警戒されるばかりでなく、LINE交換を急がないことにはメリットすらあります。

本記事では、LINE交換に関する男性にありがちな勘違いと、LINE交換のタイミングは遅いくらいでよいことについてお話しします。

記事を最後までお読みいただくことで、女性からの印象よくLINE交換ができるようになるはずです。

マッチングアプリでのLINE交換のタイミングに関する勘違い

マッチングアプリでのLINE交換のタイミングに関する勘違い

女性へのLINEの聞き方や交換のタイミングについての議論をよく見かけますが、LINE交換をマイルストーンとしている時点で間違いです。

マッチングアプリでのやり取りから、より手軽に連絡を取り合うための”手段”として、仲が深まれば自然とLINE交換することになるというイメージを持ちましょう。

次のような勘違いをしている人が大勢います。

LINE交換の勘違い

① LINE交換しないことには何も始まらない

② 女性にとってLINEの方がやり取りがラク

逆にこのような思考だと、マッチングアプリに潜む悪質業者に騙されるリスクもありますよ。

関連記事
マルチ、勧誘、美人局…マッチングアプリに潜む女業者の手口と見分け方
マルチ、勧誘、美人局…マッチングアプリに潜む女業者の手口と見分け方

続きを見る

よくある勘違いについて、順に見ていきましょう。

勘違い①:LINE交換しないことには何も始まらない

マッチングが成立するとLINE交換を最初の目標にする人がいます。

距離を縮めるために必要という考えがあって、その後ミスなくデートに繋げられている人ならもちろん問題ありません。
しかし、何も考えずにLINE交換がセオリーかのように思っているようでしたら、考えを改めてください。

メッセージをやり取りする目的はただ1つ、最初のデートを申し入れてOKをもらうことです。

そしてこれは女性の視点でも同じです。
メッセージが殺到している女性が数多くの男性からどの男性を選ぶかというと、スマートにデートに誘ってくれる男性です。

デートに誘うだけなら、マッチングアプリのメッセージ機能で十分すぎます。
メッセージをだらだら続けたり、会う前からLINEでやり取りしようとしたりする男性の相手をしている暇は無いのです。

デート当日の待ち合わせがうまくできない可能性があるとか理由をつけてLINE交換しようとする人もいます。
それ自体を否定する気はないですが、スマートさに欠けるとあまりいい印象は与えません。

待ち合わせ場所はわかりやすく伝わる場所を指定すべきです。
仮に服装を伝えたいといった場合でも当日の朝にメッセージを入れればいいだけです。

最低限の情報でスムーズに初顔合わせに至るというのは実はかなり重要な要素で、女性に気を遣わせないことで他の男性と差がつけられるポイントだったりします。

以上のことから、会う前にLINE交換をしようとするのはおすすめしません。

勘違い②:女性にとってLINEの方がやり取りがラク

マッチングアプリ内のメッセージ機能よりもLINEの方が使用頻度が多く、女性にとってもやり取りがしやすいことは間違いありません。
そのため、それを理由にすぐにLINE交換しようとする男性がいますが、これは正しい気遣いとは言えません。

マッチングしている時点で、メッセージのやり取りで違和感がなければ女性はデートに応じてくれます。
ただしその時点では「会ってみてもいいかな」くらいのスタンスです。

そのようなモチベーションで相手に個人情報を聞かれても「仲良くなってからでよくない?」と思ってしまいます。

デートに応じてくれた後ならLINE交換自体を断られることはほとんどないでしょう。
しかし女性としては気分の良いものではない場合のほうが多いのです。

LINE交換という目標が達成できたからよいということではありません。

物事の結果(デートに応じてもらった、LINE交換できたなど)で判断して、関係構築が順調に進んでいると思ってしまう男性が多いのですが、女性にポジティブな感情を抱かせないことには女性からの印象は一向に良くなりません。

特に恋愛経験の浅い多くの男性が気付けていないのが、女性は本音との区別がつかないくらい社交辞令やお世辞が上手いという事実です。

つまり今回の場合、LINE交換に応じてくれたからといって、まだあなたに好意を持ってはいないことはもちろん、必ずしも女性もLINEでのやり取りを望んでいたわけではないということも理解しなければなりません。

「女性に受け入れられたあなたの提案は、本音のところでその女性にとってよい提案だったのか?」
その視点がないと、下手に成功体験として女性の感覚とズレのある言動ばかりをしてしまうことになりかねません。

女性とのやり取りをすぐにLINEに持ち込もうとする男性が多いのは、これが原因ではないかと僕は考えています。

女性は「変な奴だったらブロックすればいいや」くらいの気持ちでLINE交換を丁重に断るようなことはしませんから。

LINE交換のタイミングは初回デート中かデート後

LINE交換のタイミングは初回デート中かデート後

前章ではLINE交換を会う前にすべきでないと言いましたが、それは会う前に聞くデメリットが大きいからというだけではありません。

当然ながら、LINEでのやり取りが必要となるタイミングで理由もなく聞くのがもっともスマートです。
このスマートさは次のようなメリットをもたらします。

① 余裕ある人だと思われる

② 信用を得ることができる

順に見ていきましょう。

理由①:余裕ある人だと思われる

LINEをすぐに交換しようとしないだけでも、余裕のある印象を与えることができます。
謎に連絡先をすぐに聞き出そうとするライバルがたくさん存在してくれるおかげです。

「まずはLINE交換しないと」と思っているだけでも、その前のめりの気持ちが伝わってしまうと女性には余裕がない人のように見られてしまいます。

確かに相手との距離を縮めることは大切で、ただ他人行儀でデートを重ねているだけではよい結果には結びつきません。
しかし、まだ女性と打ち解けていないのに連絡先を聞き出そうとするなど、距離感を間違ったアプローチは一発アウトを宣告されかねない行為です。

逆に、距離感を正しく掴んで接するだけで、余裕のある雰囲気を醸し出せ、相手の警戒感を解くことができます。

理由②:信頼を得ることができる

十分にお互いのことを知ってから連絡先を交換することは、信頼感の獲得にもつながります。

マッチングアプリはスタートが赤の他人の状態からなので、まずは相手に警戒心を抱かせないことが絶対条件です。
最近はマッチングアプリでの女性の被害がSNSなどで共有されるようになり、女性の警戒心は以前より増しています。

マッチングアプリは次のような場合とは状況がまったく異なるということを理解してください。

たとえば女性にとってあなたが「同じ職場の話したことはない人」の場合。

初めて会話したときにあなたがいきなり突拍子もないことを言っても
「真面目に働いているという印象しかなかったけど、話してみたら面白い人だな」
とポジティブに捉えてくれる可能性は十分にあります。

でも素性がまったく知れない相手と対峙するマッチングアプリでは、そういうことは絶対に起こりません。
要するに、まずはあなたがまともな人間であることを証明した上で個性を出していかなければならないということです。

仲良くなっていない段階で連絡先を聞くというのは、相手を身構えさせてしまうだけの愚策といえます。

プライバシーに関わる個人情報などなくても距離を縮めることはできます。

LINE交換は「この人なら個人情報を晒しても問題ないな」と女性が確信を持てるくらいの信用を得てからでも遅くはありません。
翻って、むやみに個人情報を聞き出さないこと自体が信用を得ることに直結するのです。

さいごに

僕自身、初デート前にLINE交換を提案したことはありませんし、それによってデート当日の会うまでに手を煩わせたことも一度もありません。
マッチングアプリのメッセージ機能で十分に事足るというのが僕の見解です。

また、僕はなかなか積極的に女性を誘うのは苦手なので、初回デート時に2回目のデートの話題ができない場合がほとんどでした。
その場は何事もなく解散し、その後メッセージで次のデートが決まった際に「LINEでやり取りしませんか?」と言う。

こんな感じでも2回目のデートにつながらないこと自体ほとんどありませんでした。
初回デート時に焦ってLINE交換しようとしたりせず、余裕のある振る舞いをしていたからそれが勝手に他の男性と差をつけていたということだと思っています。

2回目のデートが決まった時点が、女性があなたに多少なりとも好意を持っていると確信してよい最初のタイミングです。
LINE交換はこのタイミングまで待っても遅すぎることはありません。

そしてここまで来れば「これ以降はLINEでやり取りしましょう」と言って断られる理由もありません。

もちろん初回デートが盛り上がって、その際にお互いが望んでLINE交換ができればそれに越したことはないですが、くれぐれも独りよがりにならず、相手の気持ちを考えたうえでLINE交換を提案するようにしましょう。

関連記事
自分の株が下がり続ける男性
草食系男子ほど意外とやりがち!?モテない男のあるあるNG行動5選

続きを見る

-メッセージ
-, ,