「マッチングアプリで変な女性とばかりマッチングする・・・逆にまともな女性っているの?」
「違和感のある女性とよくマッチングするけど信用していいの?気をつけた方がいい女性の特徴とかある?」
マッチングアプリをやっていてそんなことを感じている男性も多いかもしれません。
確かにマッチングアプリには女性が無料で登録できるものが多いため、恋活や婚活以外の目的で登録している人も存在します。
とはいえ、本来の目的以外で登録している会員はほんのごく一部です。
相手がまともな人かどうかの判断が難しくなるのは、あなたがまともな異性と十分にマッチングできていないから。
特にマッチングアプリ初心者であれば、まともな人とそうでない人を見分けるのも簡単ではないでしょう。
本記事では、マッチングアプリにいる気をつけたほうがいい女性の特徴と、その女性がどういう意図で活動しているのかについて解説します。
また記事の後半では、あやしい女性が少なく、まともな女性とマッチングしやすいアプリを紹介するのでぜひ最後までお読みください。
マッチングアプリで気をつけた方がいい女性の特徴8つ
マッチングアプリは、真剣な恋活・婚活以外の目的で登録している会員も存在します。
そんな異性とはなるべくマッチングしたくないものです。
以下では、気をつけたほうがいい女性の特徴を8つ紹介します。
プロフィールとメッセージ等での言動とに分けて見ていきましょう。
気をつけるべき女性のプロフィール4項目
まずは、マッチングアプリにいるやばい女性のプロフィールに見られる特徴についてです。
- 顔がわかる写真が1枚だけ
- 写真の加工がきつい
- 自己紹介文「食べるのが好き」
- 外国人女性
これらの特徴について順に見ていきましょう。
顔がわかる写真が1枚だけ
マッチングアプリのプロフィール写真は複数枚載せるのがセオリーです。
写真1枚だけでは自分の雰囲気を伝えるには不十分だからですね。
顔がわかる写真が1枚だけ女性は要注意です。
特にかなりの美人である場合は相当あやしいと思ってください。
写真1枚だけなのは、ネット上で拾った写真を載せているからという可能性が高い。
つまり、美人の写真は男を釣るための道具に過ぎません。
そのアカウントの中の人は、援デリ業者や外部サイトへの誘導なのです。
まともに関わると金銭トラブルにつながるおそれがあるため、顔写真が1枚だけの異性には警戒しましょう。
写真の加工がきつい
たまに、SNOW(スノー)などで加工した写真を載せている女性を見かけると思いますが、明らかに加工が過剰な女性とは関わらない方が無難です。
こういう女性に限って「いいね」やメッセージを積極的に送ってきたりするのでなんとなくやりとりを続けてしまいがちですが、これはNG。
というのも、他人から見たらやりすぎだと感じるような加工写真を載せてしまうのは、自己肯定感が異常なまでに低いから。
このような女性と実際に会ってみても、メッセージのテンションと打って変わって全然話さなかったり、まともな見た目でも仲良くなるとめんどくさい相手だったりする可能性大です。
自己紹介文「食べるのが好き」
「食べるのが好き」とプロフィールに書いている女性は少なくないですが、相手の対応によっては注意したほうがよいでしょう。
タダ飯目的で登録している女性会員も少数ながら存在します。
女性が自分から「〇〇が食べたい」などと言ってきたら相手のプロフィールを確認しましょう。
このような女性はプロフィールのデート代の項目で「男性がすべて払う」あるいは「男性が多めに払う」を選択しています。
男性は基本的に「男性がすべて払う」にしているはずですから、会計時に割り勘を提案すると絶対にゴネられます。
図々しいだけの女性はまともに取り合わないのが吉です。
外国人女性
マッチングアプリに登録している外国人の方は意外と多いのです。
日本に来て日本人の異性と付き合いたいとか、ずっと日本に住む予定で結婚相手を探したいという人はたくさんいます。
真面目に利用している人もいる反面、詐欺目的のアカウントも存在します。
長期間にわたって連絡を取り合い、パスポートを撮影したものやプライベートの写真などを送りつけ、相手を完全に信用させたうえで少額から送金を要求するというもの。
日本語が若干おかしくても「外国人だから」と話の不整合に目をつぶって相手の話を都合よく解釈してしまうという罠もあります。
あまりに同様の被害が多く、”国際ロマンス詐欺”という呼び名も付いています。
気をつけるべき女性の言動4項目
次に、アプリ上での行動やマッチング後のメッセージやLINEでの特徴についてです。
- 何度も足跡をつけてくる
- 連絡先交換後に「退会済」
- すぐに連絡先を交換しようとする
- 会う前から好意を示してくる
順に見ていきましょう。
何度も足跡をつけてくる
毎日もしくは1日に複数回足跡を付けてくる女性がいます。
こちらが「いいね」すると、相手からの「いいね」は返ってこず、相手からの足跡もなくなった・・・
これは、相手が「いいね」数稼ぎをしているだけというパターンです。
こういう女性はただの承認欲求の塊です。
相手にするだけストレスですし、変な期待を持ってしまってマッチングアプリの継続モチベ低下にもつながるので、非表示かブロックしちゃいましょう。
連絡先交換後に「退会済」
メッセージでLINEを交換した後、退会済になっている女性には要注意。
これは相手が実際に退会したのではなく、あなたをブロックした可能性が高いです。
ペアーズやOmiaiではブロックされた相手をプロフィール画面から通報することができなくなります。
つまり、業者があなたのLINE IDを聞き出した後、アプリ上であなたが運営に通報できないようにするためにブロックしたということです。
このような女性とLINE移行後にやりとりを継続することは絶対に避けましょう。
すぐに連絡先を交換しようとする
女性の方からすぐに連絡先を交換してくる場合、目的はさまざまですがかなり怪しいです。
あなたと親しくなるためではなく、あなたの連絡先を取得することが目的である可能性が高いと考えましょう。
業者に連絡先が渡ると外部サイトへの誘導や金銭絡みの勧誘につながる可能性があるので注意が必要です。
会う前から好意を示してくる
あなたが人気会員でもない限り、会ってもいない相手があまりに好意的に接してきたらおかしいと考えるべきでしょう。
相手の女性は親密さを装い、あなたに信頼感を植え付けようとしているのです。
先ほど紹介した国際ロマンス詐欺は、長い時間をかけて信頼を構築しようとする手の込んだものが多いです。
また、早期に会う約束をしてぼったくりバーに誘導する手口なんかもあります。
以上、メンタルヘルスっぽい女性から詐欺目的の業者まで、マッチングアプリには様々な女性が登録していることをお伝えしてきました。
ちょっと精神的に病んでる女性なら対応が面倒なだけで済みますが、詐欺などに遭っては目も当てられません。
以下の記事では、業者や詐欺についてさらに掘り下げて解説しています。
そうした被害に遭う可能性の少ないマッチングアプリも紹介していますので、合わせて読んでみてください。
-
-
マルチ、勧誘、美人局…マッチングアプリに潜む女業者の手口と見分け方
続きを見る
あやしい女性に関わらないためのポイント
マッチングアプリに登録しているのはこうした変な女性ばかりではなく、大半はまともな女性です。
にもかかわらず、関わると厄介な女性とばかりとマッチングする男性がいます。
そんな男性はマッチングアプリの取り組み方を少し見直すべきかもしれません。
以下の点を意識してみることをおすすめします。
- 常に状況を客観視する意識をもつ
- マッチングアプリで成果が出なくても焦らない
それぞれ見ていきましょう。
常に状況を客観視する意識をもつ
マッチングアプリで面倒な女性や詐欺目的のアカウントの標的になるのは、ズバリ女性から人気のない会員です。
モテる男はメンヘラ女なんて相手にしませんし、女性をコントロールする能力に長けているため詐欺を働きかけてくる相手にはすぐに違和感を抱きます。
一方で女性慣れしていない男性の場合は、こうした厄介な女性にとって懐に入って行きやすいのです。
女性の術中にハマらないために、常に自分を客観視する意識をもちましょう。
あなたがマッチングアプリでまったく人気がないにもかかわらず、いきなり美人な女性が「いいね」を送ってきたり、すぐに「いいね」が返ってきてメッセージが盛り上がったり・・・
そんなことはそうそう起こらないはずですよね。
ポイントは、相手があなたに「いいね」した理由がちゃんとあるかどうか。
客観的に見て、相手が自分に興味を持ってくれている状況に不自然な点がないかどうかを考えるようにしましょう。
マッチングアプリで成果が出なくても焦らない
なかなか異性とマッチングしないと、誰でもいいから相手にしてほしいと感じてしまうもの。
しかし、そのように精神的に不安定なときは罠にかかりやすい状態にあります。
冷静であれば詐欺かもしれないと思えるものでも、女性と会いたいという焦りがあると小さな違和感に気付けなくなるんですね。
実際にマッチングアプリで金銭を騙し取られた事例を見ると、第三者目線だと「そんなのに引っかかるの?」と思うようなものばかりです。
マッチング自体なかなかしない場合でも、不自然なまでに積極的な女性には疑いの目を持って対応していく姿勢が必要でしょう。
あやしい女性が少ないおすすめアプリ3選
マッチングアプリは女性無料が一般的。
それゆえ女性の会員登録数が多いというメリットはありますが、逆に言えば多くの男性が「関わりたくない」と思うような女性もたくさん登録しているということでもあります。
一方で、月額料金が男性と女性で同額のアプリも多数あります。
女性も有料のアプリであれば業者が潜んでいる可能性はずっと低いですし、無料で使えるアプリがあるにもかかわらずわざわざお金を払って利用するということは、自立していて真剣な出会いを求めている女性ということです。
男女とも有料のアプリにも種類がありますが、特におすすめなのが以下の3つです。
これらのアプリは、女性が有料でありながら十分な会員数を誇っています。
恋愛目的の女性もいますが、やはり結婚を意識した真剣な女性が多い傾向にあります。
女性無料で登録審査もザルというマッチングアプリが多いなか、わざわざ月額費を払って勧誘や詐欺活動をする業者は少ない。
だからこそ、女性が無料でないマッチングアプリの利用がおすすめというわけですね。
それぞれのアプリの基本情報は以下の通りです。
![]() ゼクシィ縁結び |
![]() ブライダルネット |
![]() ユーブライド |
|
累計 会員数 |
140万人 | 31万人 | 210万人 |
男女比 (男:女) |
1:1 | 1:1 | 7:3 |
年齢層 | 男性:30代~40代 女性:20代~30代 |
男性:30代~40代 女性:20代~40代 |
男性:20代~40代 女性:20代~40代 |
料金 | 1か月:4,378 円/月 3か月:3,960 円/月 6か月:3,630 円/月 12か月:2,640 円/月 |
1か月:3,980 円/月 3か月:3,267 円/月 6か月:2,633 円/月 12か月:1,992 円/月 |
1か月:4,300 円/月 3か月:3,600 円/月 6か月:2,967 円/月 12か月:2,400 円/月 |
それぞれ特徴を見ていきましょう!
ゼクシィ縁結びは、ゼクシィが運営する真面目な出会いのためのマッチングサービスです。
「ゼクシィ」ブランドへの信頼は厚く、女性も男性と同一料金でありながら会員の男女比率は1:1。
本人確認を完了しないとマッチングした相手とのやり取りができない、個人情報を伝えずに待ち合わせの約束ができるなど、セキュリティ面も万全で業者の付け入る隙もありません。
そしてゼクシィ縁結びといえば、なんといっても無料でできる価値観診断で自分のタイプが分かること。
診断結果に合わせて毎日4人、相性の良い異性を紹介してくれます。
紹介された相手との最初のやり取りは無料ですから、いいお相手が見つかってから課金するのもアリですね。
まずは無料登録をして、価値観診断をやってみましょう!
ブライダルネットは東証一部上場企業「IBJ」が運営する婚活サイト・婚活アプリです。
ブライダルネットは以下のような特徴があります。
- 1年以内に結婚したい会員が85%!婚活アプリの中でも特に結婚への意識が強い会員が集まる
- 日記機能で人柄を伝えられる!異性会員の日記へのコメントでの交流も可能
- 「結婚相談所ツヴァイ」でお見合いに利用しているスペースを初デート場所として無料提供!
積極的に活動して結婚に結びつけたい人にふさわしいアプリだと言えますね。
累計会員数では見劣りしますがアクティブ会員の割合が非常に大きく、活況ぶりでは他のアプリに引けを取りません。
料金もリーズナブルなため、本気で婚活をしようという人に最適のアプリです!
youbride(ユーブライド)は20年以上の運営実績がある婚活サービスです。
30代の会員を中心に幅広い年齢層の男女が婚活を目的に利用しています。
会員の男女比率に偏りがあるように見えますが、男性が退会せず無料会員のまま放置している傾向があるようです。
ユーブライドの他にない特徴は、自分とマッチングした相手のいずれか一方が有料会員であればやりとりが可能という点です。
さらに有料プランも31日間の無料キャンペーン中のため、男性も無料で出会いを得るチャンスがあります。
まずは無料登録してみて、使いながら有料プランを検討するのがおすすめです!
まとめ
マッチングアプリで注意すべき女性の特徴について紹介しました。
再度おさらいしておきましょう。
注意ポイント
- 顔がわかる写真が1枚だけ
- 写真の加工がきつい
- 自己紹介文「食べるのが好き」
- 外国人女性
- 何度も足跡をつけてくる
- 連絡先交換後に「退会済」
- すぐに連絡先を交換しようとする
- 会う前から好意を示してくる
これらの特徴が見られたら一切関わってはいけないというわけではありません。
とはいえ、メンヘラ女性の相手をするのは時間の無駄ですし、騙しのプロの術中にハマっては取返しのつかないことになりかねません。
少しでも違和感を感じたときは、次のことを思い出してください。
- 常に状況を客観視する意識をもつ
- マッチングアプリで成果が出なくても焦らない
変な人の相手をしていると、マッチングアプリで素敵な女性に出会うモチベーションも下がってしまいます。
本記事の内容が少しでもあなたのマッチングアプリ動のお役に立てば幸いです。
あやしい女性が少ないおすすめアプリ